焼き鳥前の道幅確保の為雪かきをしました。

今日は、日曜日
久々の晴れちょっとようがあったので
焼き鳥屋に来ました。

案の定入口前は積雪30センチくらい
まずは、雪かきすることにした

玄関先だけでいいかなと思ったのですが
雪が道路にも残っており道幅が
約50センチ狭くなってる

今日は、1時間くらいならゆとりがあるので
道路の部分だけ雪かきすることにした。

まずは進捗がわかるように
どこまで目標の線をつけた。

新雪ならスコップで簡単に掘れるのですが
日が照って溶けて夜の冷え込みで
それが固まり氷になってる為
プラスチックのスコップでは時間かかりました。

雪かきしてるとヒヤリハットを発見
消火栓付近の
側溝の蓋が最小限しか置かれてない

もし、夜に消火栓を使う必要になった場合
怪我をする可能性があるので
消火栓周りは多めに雪かきしておきました。

やりながら思ったのは
これって工場倫理の3Mと同じだと

ちなみに3Mとは
無理、無駄、ムラ(ばらつき)
雪かきは
雪があるから無理して怪我をしないよう
無理して雪かきして
体調を崩さないよう
必要最小限の雪かきをする

残った雪は暖かくなって
自然に溶けるのを待つ

なので玄関先も
扉一枚分だけ雪かきして完了しました。

雪かきしながら
色々と気づきが得ることができました。
簡単にまとめますと

ものづくり学縁つばめは、
問題も解決できて
工場倫理も学べる場所だなと

実は、この辺の工場
中小企業の街ですが
小さい工場だけでなく
大企業の工場もあれば
成り上がりで大きくなった工場もある

色々と関わってきたなかで
感じることは
大企業の工場倫理に比べると
中小は数段落ちる感じがある

メンテなどに人をさける人数の差があるので
仕方ないですが

その辺を補えあえたら
もっと効率化が測れる

商工会とか工業会とかありますが
どちらかと言えば
売りについてどうするかと話し合う場所
な感じがしてます。

こちらは、問題解決を主にしてます。
どこの工場も
営業と現場は仲が良くない

こちらは予算が取れない
現場の意見を具現化する場所
現場の人が集まる場所になればいいのかな?

貼るに向けての再始動に向けて
いい考える時間ができました。